チケット情報
- 発売日
友の会先行 6月27日(金)10:00~
一 般 7月4日(金)10:00~
- 料金
全席指定(税込)
一般 2,000円(友の会 1,600円)、
子ども 1,500円
※2歳以下保護者膝上無料、3歳以上または座席が必要な場合有料
※当日は各500円増し
※車いす席ご希望の方は会館までお問合せ下さい
内容
【STORY】
~ぼくがぼくをすきになる、はじめてのきもち~
なめくじのニュッルは、ほかの虫たちから「きもちわるい」といわれ、いつもひとりぼっち。あるときニュッルは、きらわれもののクモばんばとであい、クモの糸であんだあみものをうる「クモばんばの店」のてつだいをはじめます。しかしまわりからきこえてくるのは「なめくじが店ばんなんて、そんな店いきたくない」というこえ。ニュッルは、てつだいをやめるけついをしますが・・・。
【絵本について】書籍より抜粋
偕成社「クモばんばとぎんのくつした」2013年7月初版
作者:仁科幸子(にしな さちこ)
山梨県生まれ。多摩美術大学立体デザイン科卒業。メキシコ国際ポスタービエンナーレ展、ADC賞、スイスグラフィスポスター展ほか多数入選。作・絵ともに手がけた作品に、「MOON森のたからもの」(ブロンズ新社)、「クローバーのくれたなかなおり」「ハリネズミとちいさなおとなりさん」シリーズ(フレーベル館)、「ちいさなともだちー星ねこさんのおはなし」(ひろすけ童話賞受賞、のら書店)「はなのがっこう」「よるがきらいなふくろう」「しあわせアパート」(偕成社)などがある。
劇団について
■劇団うりんこ■
うりんこは、保育園・幼稚園・小学校の観劇会、中学校・高校の芸術鑑賞会など、学校公演を主軸として活動を続けています。また教育現場だけでなく、文化施設、子ども会、学童保育所等、子どもがいる様々な場所へ出向いています。
東海地方ではじめての児童劇専門のプロ劇団として発足してから51年、子ども達の『多角的な視点を持ち、自ら考え生きていく力』を育む演劇を創り続けています。
東海地方ではじめての児童劇専門のプロ劇団として発足してから51年、子ども達の『多角的な視点を持ち、自ら考え生きていく力』を育む演劇を創り続けています。
【出演】
はまだきよ、原田邦英(客演)、柴田早苗(客演)
【脚本ほか】
原作:仁科幸子/偕成社「クモばんばとぎんのくつした」
脚本・演出:つげくわえ
美術:大島広子
音楽・音響:ノノヤママナコ
照明:四方あさお
衣裳:さくま晶子
振付:下出祐子
宣伝美術:太田貴子
写真:服部義安
映像:山内崇裕
お問い合わせ
Home&nicoホール 江南市民文化会館
〒483-8177 愛知県江南市北野町川石25-1 TEL:0587-55-2321 FAX:0587-55-2354